カンジダは性感染症の1つですが、男女とも同じように症状が出るわけではありません。
カンジダを発症するのは、圧倒的に女性が多いのです。
なぜ、女性はカンジダになりやすいのでしょうか。
女性がカンジダになる原因について、紹介していきます。
カンジダは自己感染が多い
冒頭で、カンジダは性感染症の1つであるという話をしました。
そう聞くと、恐らくほとんどの人は「性感染症なら性行為をしなければいいんだ」と思うかもしれません。
しかし、それは違います。
カンジダは性感染症ではありますが、発症する原因のほとんどは性行為ではありません。
実はカンジダは、性感染症でありながら「自己感染」による発症がもっとも多い病気なのです。
というのも、カンジダを引き起こしているカンジタ菌は決して珍しいものではなく、普段から私たちの皮膚や粘膜にいるもの。
常在菌という言葉を聞いたことがあるでしょう?
カンジタ菌は、そんな常在菌の1つです。
普段は特に症状はありませんが、ふとした時にカンジタ菌が増えてしまうとかゆみなどの症状をもたらしてしまいます。
では、どんなときにカンジタ菌は増えてしまうのでしょうか。
きっかけは1つではありませんが、主に
・体調を崩している
・疲れやストレスがたまっている
・抗生物質やステロイドを常用している
・締め付けのきつい下着を着用している
・デリケートゾーンを念入りに洗っている
これらに当てはまる人は、カンジダになりやすいといえます。
何度も言いますが、カンジタ菌は健康な人の体内にもいる常在菌です。
普段は他の常在菌とのバランスがとれているため、カンジタ菌だけが異常に増えてしまうことはありません。
しかし、抗生物質やステロイドを常用している、デリケートゾーンを洗いすぎてしまうと常在菌のバランスが崩れてしまうのです。
私たちにとって良い働きをする菌まで、除去してしまう恐れもある、ということですね。
元々デリケートゾーン(膣)には、細菌から身を守る自浄作用というのが備わっています。
デリケートゾーンをふつうの石鹸などでゴシゴシと洗いすぎることで自浄作用を低下させ、カンジタ菌を繁殖させやすい環境を作ってしまいます。
デリケートゾーンを洗うときには、専用の石鹸を使うなど自浄作用を低下させないように気を付けましょう。
そして、女性がカンジダになる原因としてもう1つ多いのが、「締め付けのきつい下着を着用している」ということ。
女性にとっては当たり前かもしれませんが、ガードルやスキニーデニムなどを愛用していませんか?
締め付けのきつい下着やボトムは血行を滞らせ、通気性も悪くしてしまいます。
デリケートゾーンが蒸れると、カンジタ菌は繁殖しやすくなります。
適度に湿っていて温かいところは、カビも発生しやすいですよね?
梅雨の時期にカビが生えやすいのと同じです。
膣は直接空気に触れない形状をしているので、ただでさえ蒸れやすいところ。
必要以上にカンジタ菌を増殖させないよう、「カンジタ菌の好む環境」を作らないようにしたいものです。
まとめ
女性がカンジダになる原因について、お話ししました。
膣の構造状女性はカンジダになりやすいのですが、それ以外にも様々な要因が引き金となって女性にカンジダを発症させているのです。
日々のちょっとした心掛けでもカンジダを予防することはできますから、まずは規則正しい生活習慣をすることから始めてみてはいかがでしょうか。