
体内細菌(常在菌)の1つであるカンジダ菌による病気、カンジダ。
発症は主に女性に多く、実に75%もの女性が、生涯に一度はカンジダになるのだとか。
そんな比較的ポピュラーな病気であるカンジダは、その身近さゆえに放置されてしまうことも多いと言われています。
中には症状があまり出ず、結果として「放置」してしまう人もいるそうです。
とはいえ、カンジダはあくまでも病気。
放置してしまっても、問題はないのでしょうか。
ここでは、カンジダは放っておいても自然治癒するのかどうかについて、紹介したいと思います。
カンジダは自然治癒することもある
結論から言いますと、カンジダは自然治癒することもあります。
というのも、もともとカンジダ菌は体内にある常在菌で、免疫力の低下によって発症するもの。
体調が良くなって免疫力が回復すれば、自己免疫によって自然に治すことも可能なのですよ。
ただし、自然治癒するのはあくまでも「症状が軽い」場合のみ。
外陰部に強いかゆみを感じていたり、おりものが明らかに普段と違う、排尿障害があるような場合は、放っておくと危険です。
女性の場合は特に、カンジダのような疾患が原因で将来的に赤ちゃんができにくくなる、なんてこともないとは言い切れません。
自然治癒するのはあくまでも症状が軽い場合のみで、強いかゆみなどの症状があるときには、医療機関を受診するようにしてください。
自宅で治したいと思っている方は、男性なら「ロテュリミンAF」、女性なら「カンジダ膣炎治療にモニスタット 7日用」を試してみてはいかがでしょうか。
カンジダを自然治癒させたい!何かできることはある?
症状が強く出ていれば、当然病院へ行かなくてはなりません。
しかし、診察や治療のためには陰部を見せることは必須です。
それはとても恥ずかしいことですから、できることなら自然に治したい…と思うことでしょう。
カンジダを自然治癒させるためには、私たちは何かできることはあるのでしょうか。
具体的にできることと言えば、免疫力を高める(低下させない)こと。
冒頭でもお話ししたように、カンジダは免疫力の低下によって発症し、免疫力が回復することで治ることもあります。
そのため、カンジダを悪化させないために「免疫力を低下させない」こと、そしてカンジダを治せるだけの「高い免疫力をつける」ことが、カンジダの自然治癒に繋がるのだと言えるでしょう。
まずは、自分の生活習慣を見直してみてください。
カンジダに感染したということは、少なからず免疫力が低下しているということ。
偏った食事や睡眠不足など、不規則な生活をしていませんか?
このような不規則な生活は、体調を崩す一番の原因だと言われています。
自分の生活習慣を見直し、気になるところは改善していきましょう。
バランスの良い食事、質の高い睡眠、そして適度な運動。
この3つは、健康維持のためにも欠かせないことですよね。
いきなり全てを改善するのは難しいでしょうから、できるところから始めていくことをおすすめします。
まとめ
カンジダは、症状が軽ければ自然治癒することもできます。
できるだけカンジダを自然治癒できるよう、免疫力を高める生活をしていきたいものですね。